社会人一年目のNISA始めたい男の記録

勉強したことの忘備録。情報収集、提供にも使いたい。

経済学と微分について

土日はでかけていたので、更新できず。できるだけ更新したいけど、「絶対毎日更新する」と決めてしまって更新することがストレスになってしまうと元も子もないので、”できるだけ”更新する、ブログにする

 

さて、主題についてですが、わたくし、関連性はさっぱりわかっておりません。ただ、Twitterでログを流し読みしているときに微分を学ぶと経済学がよく分かるようになるっていう投稿があったのが気になったので雑記として取り上げてみたのです。ちょっとググってみたけど、そんな短時間ではさっぱりわからない。理解するにはちょっと時間が必要みたい、ミクロ経済学とかマクロ経済学とかそんなところで使うらしい。名前だけ聞いたことある。文系で経済学部に進んだ友人たちが恐ろしく苦労していた分野だ。これに微分とかがかかわってくるんなら最低限の数学力が必要だというわけか、そりゃ苦労するね。わたくし、一般的な5教科では数学と理科を得意科目とする生粋の理系でしたけれどもちょっと見ただけで憂鬱になりました。

まあ、株式投資をするためには経済学も学ばないといけないし、経済学を学ぶためには微分も学ばないといけない。一つのことを学ぶ上でも、いろいろな知識を学習する機会ができてラッキーですね。これを機に今まで自分の周りにあったいろいろなことに目を向けてみたいと思います。経済学と微分についてももう少し勉強したらもうちょっと書いてみます。そういういことで。